洋服にも合わせやすいシンプルな和風ネイル

ジェルネイルキットの通販TOP > ネイルビューティマガジン > 体験レポート > 洋服にも合わせやすいシンプルな和風ネイル

2016-12-21

洋服にも合わせやすいシンプルな和風ネイル

こんにちは!ネイルビューティマガジンの杏です。

前回は紅白に黒、金色を添えたお正月に合わせやすい和風なネイルに挑戦しました。引き続き、今回も和風ネイルのご紹介です。着物で初詣に行ったあと家でのんびりしたり、振り袖で成人式に行ったあとドレスに着替えて同窓会に参加したり…いくらその場にぴったりのネイルでも、着替えた途端に浮いてしまうようではちょっぴり寂しいですよね。というわけで、今回は洋服に合わせても不自然ではないデザインを意識しています。服の色や柄に合わせてアレンジしながら楽しんでいただけると嬉しいです!

s-dsc_1878

今回使用したのはこちらの4色とグリッターです。

  • ホワイト 3506
  • ブラック 3507
  • マスカレード 3510
  • ファイヤーブリック 3527
  • グリッターK-2(ゴールド) 0601

グリッターはジェルネイルキット<Basic>付属のものを使用しています。また、私はマスカレード(青)とファイヤーブリック(赤)を混ぜて紫色を作っていますが、ボサノバ(3524)はとても綺麗な紫色ですのでぜひ使ってみてください。

では、具体的な作り方の紹介です!

ベース&トップジェルを塗り、硬化します

まずはベース&トップジェルを塗ります。塗り残しのないように丁寧に塗っていきます。

ホワイトを爪全体に薄く塗ります【2度塗り】(人差し指)

今回のベースカラーはホワイトと薄めの紫色です。人差し指は爪全体をホワイトで塗りました。色ムラなく綺麗に発色できていれば1度塗りでも構いません。筆跡が消えたら硬化します。

s-dsc_1854

ホワイトでフレンチを作ります【2度塗り】(中指、小指)

中指と小指はホワイトのフレンチを作ります。私はカラージェル付属のハケを使用して塗っているのですが、境目の部分を描くときはハケを寝かせてジェルを押すようにすると綺麗に塗ることができます。

s-dsc_1851

マスカレードとファイヤーブリックを混ぜて紫色を作ったら、同じようにフレンチを作ります【2度塗り】(親指、薬指)

マスカレード(青)とファイヤーブリック(赤)を混ぜて紫色を作ります。ボサノバ(3524)やパステルラベンダ(3547)のような紫色のカラージェルを使っても構いません。好みに合わせて、ホワイトを足して薄めの紫を作るのも綺麗ですね。ホワイトと同じようにしてフレンチを作ったら硬化します。

s-dsc_1853

作った紫色で縦線とドットを描きます(人差し指、中指、小指)

ホワイトベースの爪に紫色で模様を描いていきます。デザインブラシで先ほど作った紫色を少量とり、縦にラインを引いていきます。真っ直ぐでなくても構いません。少しぶれている方が手書き感が出て自然だと思います。空いたところにドットを置いて、硬化します。

s-dsc_1857

ブラックとホワイトを混ぜてグレーを作り、同じように模様を描きます

今度はグレーで同じように模様を足していきます。グレーを作るときにはホワイトに少しずつブラックを足していくと色の調整がしやすいです。

s-dsc_1862

ファイヤーブリックで花を描きます

ベースの模様を硬化したら、ファイヤーブリックで花を描いていきます。ドットを5つ打ってからそれを繋げるとシンプルな花柄を簡単に描くことができます。私は1つの爪に対して1つの花を描いていますが、2つ3つと増やしてもかわいいと思います。

s-dsc_1865

グリッターK-2とベース&トップジェルを混ぜ、フレンチの境目にラインを引きます(親指、中指、薬指、小指)

フレンチを作っているすべての指に対して行います。ゴールドのグリッターを混ぜたラメジェルを作ったら、筆をたててラメを置くようにしてラインを引いていきます。こうすることでフレンチがくっきりと見やすくなります。

s-dsc_1858

ホワイトで花を描きます(親指、薬指)

先ほどのファイヤーブリックで描いた花と同じようにして、紫色ベースの爪にもシンプルな花を描いていきます。ホワイトは1度塗りでは色みが薄いので、何度か重ねて色を乗せた方がいいでしょう。私は1度で次に進んでしまったのですが、写真の通り色がぼやけて花が見えにくくなってしまいました。

s-dsc_1861

グリッターK-2を混ぜたクリアジェルで、花の中央にドットを置きます(すべての指)

硬化した花柄の中央にゴールドのドットを置いていきます。ここまでできたら硬化して、仕上げに入っていきます。

s-dsc_1869

すべての爪にベース&トップジェルを塗り、硬化します

仕上げ作業です。爪全体をコーティングするように、薄く丁寧に塗りましょう。

実は私はこの前の段階で硬化を忘れていたようで、ここで塗ったクリアジェルで先ほどのラメを伸ばしてしまいました。少量のラメだったからなんとかなったものの、ジェル付属のハケに硬化前の色がついてしまっては取り返しがつきません。慣れてきたからこそのミスとも言えますが、ジェルを塗る前には必ず前のジェルを硬化したか確認するようにしましょう!

ワイプにジェルクリーナーを染み込ませて、未硬化のジェルを取り除きます

未硬化のジェルをしっかりと拭き取ったら、完成です!

s-dsc_1870

今回はどんな色にも合わせやすいホワイトをメインに、落ち着いたイメージのある紫を使って洋服にも違和感のない和風ネイルに挑戦してみました。服を着替える場合には、それぞれの服から色を1つずつとってくるようにすれば、どちらの服にも合わせやすいのではないでしょうか。ぜひ自分好みにアレンジを加えて、楽しんでみてください!

改めまして、いつもご愛読ありがとうございます。8月からこちらの体験レポートを書かせていただいていますが、早いものでもう2016年も残すところあとわずかです。ジェルネイル超初心者の私でしたが、キットの内容物と追加で足したカラージェルだけで、こんなにもセルフジェルネイルを楽しむことができています。これからもいろんなデザインに挑戦しながら、セルフジェルネイルの良さをみなさんに伝えていきたいと思っていますので、2017年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください。

今回使ったアイテムはこちらから購入できます。

このブログについて

セルフジェルネイルキットメーカーの「ソルースジェル」が運営する、指先までキレイでいたい女子のためのメディアです。ソルースジェルの使用レポートや、ネイルのお手入れ方法など、ジェリネイルを楽しんでいただくための情報を発信しています。

カテゴリー

注目記事

最新記事